MONO-LOG

PCやiPhone関連を中心に、私が気になったことなどを紹介します。

【レビュー】HUIONの左手デバイス、Keydial mini 購入。iPadの使用感など

HUIONの左手デバイス、Keydial mini を購入してみました。

iPadでの使用感などを紹介します。

f:id:Grune00:20241222023557j:image

Keydial mini とは

HUIONという液タブなど展開しているメーカーの液タブ用左手デバイスです。

基本的に、こういったデバイスMacWindowsで利用することを前提としていますが、Keydial mini は iPad にも対応しているということで、購入してみました。

普通のテンキーにダイアルを追加したようなデザインになっており、薄型軽量です。

仕様

Huion Keydial mini

キー:18個、ダイアル

接続:Bluetooth、有線

バッテリー:1200mAh(連続70時間)

寸法:146 x 92.9 x 10.8 mm

重さ:115g

外観

f:id:Grune00:20241222023557j:image
f:id:Grune00:20241222023610j:image

本体、USBケーブル、説明書、アイコンシールが付属していました。
f:id:Grune00:20241222023554j:image

見た目の質感が良い。軽量で持ち運びも苦になりません。

ロゴは電源を入れると光り、有線だと赤、Bluetoothだと青になります。PC側のアプリで消灯など設定変更可能。
f:id:Grune00:20241222023601j:image

ダイアルが出っ張っていますが、フラットな形状です。
f:id:Grune00:20241222023614j:image

背面はゴム脚付き。傾斜を付けられるようにはなっていません。

 

テンキーと見た目が似ているので、iClever IC-KP08 と比較

サイズ感は少し、Keydial mini の方が大きめ。f:id:Grune00:20241222023604j:image
f:id:Grune00:20241222023607j:image

iCleverのテンキーは内部に鉄板があり少し重く、Keydial mini はそれがない分、軽量。

設定について

iPadで使用するために、Bluetooth接続。

右横の電源ボタンを入れると「Keydaial mini-750」が検出できました。

問題なくペアリング完了。

 

次に、iPad用の専用アプリをインストール。

Huion Keydial

Huion Keydial

  • Shenzhen Huion Animation Technology Co.,Ltd.
  • 仕事効率化
  • 無料

apps.apple.com

Bluetoothペアリングしていると、アプリ上で接続しているKeydaial miniを検出、設定できます。反応しない場合は、右横の電源ボタンを押すと出てきます。

プリセット

はじめからいろんなアプリのプリセットが準備されています。ClipStudioもありました。

カスタマイズ

利用可能なキーカスタマイズは以下

一通り設定が可能ですが、なぜか記号類がありません。一応、プリセットで探すとあったりするので、そこから設定すれば使用可能。しかし、カスタマイズやプリセットにないキー(テンキーの数字キーなど)は使用不可。

(私が見つけきれていないだけ?)

使ってみて気づいたこと

良いところ

ダイアルが操作が快適

重くなく、カチカチという感触があり快適。

キー同士の同時押し可能

テンキーなどの片手デバイスは同時押しに対応してなかったりするので、これは嬉しい。修飾キーなどを割り当てて同時押しで別のツール操作をしたりなど夢が広がりますね。

気になるところ

iPadではダイアルの切り替えはできない

PCではダイアルの割り当てを3パターンに切り替え可能でしたが、iPadアプリにはその設定は見つからず、1パターンしか割当てできませんでした。PCと全く同じ設定はiPadではできないようです。

キー登録はアプリ上に表示されているキーのみ

個人的に困ったのは、アプリ上に表示されているキーのみしか登録できないことです。

(記号についてはプリセットから抜き出すことが可能。しかし、テンキーなどはプリセットに存在しない)

元々テンキーを左手デバイスとして使っていたので、設定をそのまま使えずショック。

普通の数字キーはありますが、テンキーとは異なるんですよね。

キーとダイアルの同時押しは不可

「Shift」などを割り当てたキーを押しながら、ダイアル操作をしてもダイアル操作のみが有効になります。ダイアルの切替ができないため、同時押しでカバーしようと思いましたが断念。キー同士は同時押しが有効なのに残念。

まとめ

Keydial mini をiPadで使ってみましたが、薄いので持ち運びの苦がなくダイアルもあるのでとても快適。

一部設定できないキーがありますが、それが問題なければコスパもよくおすすめです。iPadで片手デバイスを探している方はKeydial miniを検討してはいかがでしょうか