昨年、MacBook Proを手放してiPad Pro 11インチ(第3世代)を購入、使用していました。しかし今回、その iPad Pro11インチを手放してiPad Pro 12.9インチ(第5世代)を購入してしまいました。
本記事では、iPadPro11インチからiPad Pro12.9インチに買い換えた理由と買い替えて感じたことなどをお伝えします。
私のようにiPadPro11インチを購入したものの、結局iPadPro12.9インチを買えば良かったと後悔することのないように参考にしていただければ。
買い替えた理由
昨年、MacBookPro を売却し iPad Pro 11インチを購入、使用していました。
隙間時間にイラスト作業に打ち込むためにMacBookProからiPad Pro11インチに買い換え、1年近く出張時や休憩時間等の合間などで使用していました。
しかし、画面が小さいな・・・と感じることが多々ありました。というのも、iPad Pro11インチではイラスト制作用ソフトのクリップスタジオで各種ツールを表示すると、キャンバスの表示が小さくて手狭になるんですよね。
そんな時、たまたまた家電量販店でAppleのコーナーに立ち寄るとiPad Pro12.9インチが置いてあり、触ってみたところ作業スペースの広さに驚きました。
・・・実はiPad Pro11インチ購入当時、近所でiPad Pro12.9インチの展示がなく、触る機会がなかったんですよね。
そして、すぐにIPad Pro12.9インチを購入する算段を立てることにしました。
購入先と購入方法
iPad Pro12.9インチは高価で20万近くします。最新機種を新品で購入するのは金銭的に難しいと断念。一世代前をApple整備済品で購入することに。
それでも10万以上と高価なため、金策として現在使用しているiPad Pro11インチを手放すことを決意。差額はフリマサイトに使っていない不要なものを売却することで捻出。
さらに、GWキャンペーンでAppleギフトカードが10%還元が実施されていたため、なんとか予算を確保することに成功しました。
Apple整備済品 iPad Pro12.9インチ256GB(第五世代)シルバーを購入。256GBは仮想メモリが使えるため、重たい作業をする場合には246GB以上のモデルがおすすめ。
整備品のパッケージはシンプル。
中身は新品同様です。Apple careの加入も可能。
Wacom Cintiq13HDと比較
イラスト制作用ということで、ワコムの液タブ、Cintiq13HDと比較。
Cintiq13HDとiPadPro12.9インチを並べてみました。13HDの方が少し大きいですね。
新幹線で使ってみた
充分に作業できました。Bluetoothキーボードを使うと捗ります。私は以下を使ってます。軽くて持ち運びに便利ですよ。
あと、覗き見防止フィルムもあると便利です。
iPadPro12.9インチを購入しての感想。買い替えてどうだったか?
良かったこと
・画面が大きく、広々と作業ができ快適。
・スプリットビューで資料閲覧も快適。
・iPadPro 単体で布団の中などに持ち運んで作業ができる
・没入感がすごい。画面が広いため、視界いっぱいに画面が広がり集中できる。
画面が大きいため快適にイラスト制作作業ができます。大きいは正義ですね!
気になるところ
・大きすぎると感じることがある
・外出時など移動中にカバンから出すのは大きすぎて難しい場合がある
流石に12.9インチは大きいので持ち運びに難があります。また、人前での使用はちょっと仰々しく見えるかも。
総評
iPadPro11インチから12.9インチに買い換えることで本来の目的である作業領域の拡大は達せられました。イラスト制作が抜群に快適。画面が小さくてストレスを感じることは無くなりました。iPadでのイラスト制作は12.9インチがとてもおすすめです!
が、少し大きすぎかなという思いもあります。イラスト以外の用途で気軽にiPadを使いたい方などはもう少し小さいサイズが良いと思われます。
サブにiPadmini6も買ってしまおうか悩みどころ。